受験勉強時間の捻出法と目標点数の設定

宅地建物取引士
この記事は約2分で読めます。

受験の目標点数って、どのくらいすればいいのかな?

勉強する時間を確保するって難しいよね?

ついついさぼっちゃって^^;

ここでは、筆者の受験勉強時間の捻出方法や目標点数の考え方を、お話しします!

 

勉強時間の捻出

宅建受験体験記」を見ていただけると理解していただけるかと思いますが、私は日常生活を圧迫しない程度に勉強していました。

一日のスケジュールの中で暇になるタイミングを見つけ、宅建に一発合格することができました。

 

皆さんもお仕事や学校、アルバイト、家事をしながら1日何時間も宅建のためだけに時間を作るのは難しいですよね?

また、何時間も集中し続けるというのも大変でしょうし、集中せずダラダラと勉強しているふりをして時間が過ぎてしまう、というのは最悪なパターンなので避けたいです。

 

普段スマホいじったりして、ぼーっと過ごしてしまっている時間を上手に使い短い間隔の勉強を集中して積み重ね、取得を目指すというのがベストだと思います。

 

既に働いている方も、これから働いている方も、隙間時間というのは必ずあるはずなので、普段の生活を見直し宅建の勉強にトライしてみましょう!

 

 

目標点数

これから宅建試験に挑むという方の中には目標点数は、どれくらいに設定すればいいのか気になっている方もいると思います。

 

個人的にですが目標点数というのは、あまり気にすべきポイントではないと考えています。

 

宅建試験自体、毎年の合格率を15%前後にするため、合格点が変動されるということと、「宅建受験体験記」を参考にしてコツコツと努力をしていっていただければ、合格することができるレベルになるはずだからです。

 

ただ、どうしても目標点数は設定したいという方にお伝えするのであれば、ズバリ「37点」を目指しましょう。

 

平成元年から令和元年までのデータでの最高合格点数が37点だからです。

 

きちっとスケジューリングを行い、コツコツ努力すれば十分可能な得点だと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました